年収300万円の自分でも節約生活を極めれば
貯金や投資が出来て準富裕層までは目指せます。
低収入でも、大丈夫。お金の貯まる小さな8の習慣
①財布を持ち歩かない
どこへ行くのも財布を持ち歩くのではなく、
職場へ行くのに財布はいらない。
・弁当を持っていく。
・水筒を持っていく。
・まっすぐ家に帰る。
お金を持って出かけるとコンビニ行ったり、ジュースを買ったり物
財布を置いておけばお金がないのでお店によることが出来なくなり
なので自分は買い物に行く時にしか財布を持ち歩かないようにして
②整理整頓
お部屋がスッキリと片付いていると運気が上がる
物の量とお金の量は反比例します。
物が多いと貯金が少ない事が多く、
事実
金持ち程持ってるものが少なく
貧乏な人程物が多いらしいです。
③収入からではなく支出から家計を見る。
ほとんどの方が給料入って収入から家計を計算して支出を出し、余
これが間違っていて先に貯金や投資や固定費を決めておけば残りの
いわゆる先取り貯金です。
④早寝早起きは三文の徳
昔から言われてる事ですよね
早く起きることで自由に使える時間が増え
その時間が心の余裕を掴むことができます。
時間がないとイライラする事が多いですよね?
⑤お金を増やす事にお金を使う
無駄な物は買わず
自己投資にお金を使うべきです。
何でもかんでも自己投資にする訳ではなく
美容等に使ってもお金は増えません。
⑥自炊をする
食を整えるのが健康に繋がる
コンビニ弁当やジャンキーなものを食べてると身体も悪くなるし食
病気になると病気代もかかります。
⑦リセールバリューを考える。
スマホを買う時に
10万円持っています
iPhoneが10万円
SAMSUNGが8万円
買う時はSAMSUNGの方が2万円安く機能も大して変わりませ
ですが、
2年後に売る時に
iPhoneが5万円で売れるのに対し
SAMSUNGは1万円にしかなりませんでした。
実質の手元に残ったは
iPhoneだったら5万円
SAMSUNGは3万円しか残りませんでした。
価格ではなく価値を見るのがリセールバリューです。
⑧家計簿を付ける
マネーフォワードというアプリを使えば自動的に家計簿をつけるこ
家計簿を付けて終わりではなく必ず見直して考察してください。
毎月節約出来ていくのを数字で見るのは楽しいですよ。
最後に、
すべて実践するのは大変かもしれません。
ですがこの中で1つでも共感できるものがあれば明日から実践してみてください。
きっとあなたの老後を豊かにしてくれます。
コメント